PROFILE
宇宙和香(そらわか)
これまで共働きで仕事に家事に育児にてんてこ舞いの日々を送っていました。数年前より疑問に思っていた社会の仕組みや宇宙のことが急速に腑に落ちる知識に出会えるようになり、これは自分だけでなく、たくさんの人に知ってもらいたいと思い、ブログを始めることにしました。
にほんブログ村

光の絵レッスン 2

本ブログは広告を掲載しています。

光の絵レッスン 2

こんにちは。そらわかです。

オンラインサロンで習っている「光の絵」についての続きです。先日の記事↓

「光の絵」という星や過去生、天使たちと繋がって絵を描くという不思議な絵の描き方をします。

今日は引き続きその「光の絵」の描き方を軽くご紹介します。

使った道具

アクリル絵の具という、絵の具を使って描きます。

絵の具は現在3種類あります。

1.油絵

2.アクリル

3.水彩

それぞれの特徴はというと。

1.油絵・・・油で滲ませているので乾いても量が減らない。独特のつやがある。油で溶かすため少しにおいがする。

2.アクリル・・・乾くのが早い重ね塗りができる。乾くと耐水性になり、半永久的に持つ。紙以外にも描ける。

3.水彩・・・乾くのが早い。グラデーションがキレイにできる。透明感がある。耐光性はあまりない。

「光の絵」は何層にも重ねて描くので、2.アクリル絵の具を使います。

アクリル絵の具

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする