舌平目で舌鼓。
こんにちは。宇宙和香です。
今日は美味しいものを久々に食べたのでアップします♪
料理名:白ワインで蒸した舌平目のサラダ仕立てと雲丹風味のフレンチトースト添え
舌平目を中身は蒸して、骨と皮部分は揚げてあります。
身の柔らかさと皮のカリカリ感がとてもマッチしてて、更にこの雲丹のフレンチトーストがふんわり柔らかくて絶品でした。
ムム。料理長、よく考えてらっしゃる。
お皿もなかなか個性的で初めて見るデザインです。
コース料理でしたが、ちょっと笑ってしまったのが、今回出てきた料理は数少ない旦那さんの苦手なものがオンパレードでした。
でも旦那さんが苦手なものってたった3つくらいしかないんですよ。
それが全部出てくるっていう。(笑)
天に食べれるようになりなさいって言われているんじゃないかって思っちゃいました。
初めて知ったんですが、わさびは茎が生えている方を切ってその切り口を擦ると辛すぎず風味をしっかりと味わえるそうです。
知らなかった~。
確かにわさびをたっぷりのっけても辛くなく美味しかったです♪
抹茶ケーキと抹茶のマカロン。
一口入れるとしっとりしていてお茶の香りが広がってお茶を存分に味わえました。
ちょうど泊まった宿はオリンピックの選手村の分村になってました。
別にそれはいいんですが、何でオリンピックの開催は良くて、修学旅行はだめなんだろうって思いませんか。
この超ダブルスタンダード。
誰も変だなと思わないのかな。
そんなに思考停止しちゃっているのかな。
もう、そういうことを決める基準が曖昧過ぎて、ブレまくってて子どもたちがかわいそうで見ていられないです。
今しかないいろいろな行事を取り上げられて、特に若い人たちがかわいそうです。
我々みたいにもう落ち着いちゃっている人は家で静かにしていればいいんでしょうけど。
若い人たちみたいに、これから友達作って、恋人作って、仲間でつるんで、バカやって青春していく機会を全部取り上げられてそれでも今の空気感だと逆らい難いから我慢しているんでしょうね。
そんなことを感じた今日この頃です。
コメント